こんにちは、小川です。
僕は本業でマーケティングをしながら、副業でブログビジネスをしています。
最近はブログビジネスに活かすために、本業でマーケティングの経験値を貯めているような状況になってきていますね。
そんな僕が最近試行錯誤していたのが、副業でブログビジネスをするための理想の生活サイクル。
メンタリストのDAIGOの「超集中術」など、複数の本を読みながら、実際に生活サイクルを変えていました。
その結果、今のところの理想形の生活サイクルが見えてきたので、あなたにもご紹介したいと思います。
※ツイッターのDMで似たようなやりとりがあり、記事にしてみようと思った所存です。
副業でブログをするなら、更新は週2記事程度
本当にブログを始めたばかりであれば、その熱意のまま毎日1記事を書いていくのは大切かと思います。
ある程度ブログ記事を貯めないと始まりませんから。
ただ、毎日1記事をずっと続けるのはきついですよね、正直。
「記事を書くこと」を目的にしてしまうのも良くありません。
あなたが読者にしたい人たちにとって、価値のある情報を提供していくことが重要ですから。
自己満足のために、どうでもいい記事を読ませるのは、むしろ逆効果でしょう。
だから僕は、副業をするならブログ更新は週2記事程度が理想かなと考えています。
もちろん、価値ある情報であれば何記事書いてもOKですが。
平日はインプット、休日はアウトプット
会社終わりの疲れた状態で記事を書くのは最悪です。
人間の脳のメカニズム的に、集中力は保てずクリエイティブな作業には適していないタイミングだからです。
ブログ記事を書くのに適したタイミングは、朝か昼。
ですが、本業のある僕らには物理的に不可能ですよね。
ですから僕は、平日の朝と夜にインプット、休日にアウトプットのサイクルを作っています。
夜にパソコンは開かず、スマホも極力みない
本業の仕事で良い成果が出せていないと、副業のブログビジネスに影響を与えます。
ですから、本業で高い成果を出せる状態を作り出すことを、僕はかなり重要視しています。
そして、人間が日中に高い集中力を作り出すためには、質の高い睡眠が何よりも重要。
また、本業以外の時間でインプットをする余力を残すためにも必要です。
「仕事で疲れちゃって、ブログビジネスなんてする気力起きないよ~」
こんな状態が続いたら、全く前に進まなくなってしまいますからね。
では、睡眠の質を高める条件は何か。
「夜10時~2時の間で深い眠りにつくことができるか」
この1点に尽きます。
細かいことは書籍などで学んで欲しいのですが、人は上記の時間帯に脳や神経系の機能を修復・回復をします。
ここで回復ができていない、または6時間以下の睡眠しか取っていない場合、人はお酒で酔っ払った状態と同じ脳の状態になるのです。
実際に生活リズムを整えると、自分がいかに普通でない状態で仕事をしていたのか実感しましたね・・・
ちなみに僕は、生活リズムを整える前は夜になかなか寝つけませんでした。
不眠症かと悩んだほどです。
そんな僕が夜11時に寝付けるようになった理由が、「帰宅後にパソコンを開かず、スマホも極力見ないようにした」ことでした。
有名だと思いますが、パソコンやスマホでブルーライトを浴びてしまうことなどが、寝付きを悪くし、睡眠の質を下げているんですね。神経も高ぶりますし。
パソコン開かないと、ブログが書けないんじゃ・・・
そう思いますよね。
だからこそ僕は、平日をインプットの時間と決めました。
■夜11時に寝て、朝6時に起きる。
7時間以下の睡眠は日中の集中力に悪影響があります。
■顔を洗い、10分~15分ほどランニングし汗を流す。
日を浴びること、体を動かすことが、日中の集中力を上げ、体内時計の関係で夜に眠りにつきやすくなるためです。
■シャワーを浴び、朝食を食べる
大豆を取ると良いらしく、納豆が多いですね。また卵を1口。
そうすると、大体7時すぎくらいになります。
■僕は家を出るのが8時半過ぎなので、それまでがインプット時間。
kindleで購入した書籍を読んだり、同時にブログネタとして書き起こしていたりします。
そして仕事へ・・・。
生活リズムを整えてから、だいぶ集中力が高まり、疲れにくくなりました。
一時期は本当に悩んでいたので、ストレス軽減にもなりましたね。
ありがとうDAIGO。
■帰宅は、大体が夜の9時過ぎ。
脳を動かす唯一の力であるウィルパワーが消費されています。
■夕食を食べ、22時までに風呂に入る。
就寝の1時間前までには風呂に入っておくと良いらしいので。
■そして、1時間ほどのインプット時間。
夜は、kindleではなく紙の書籍を読むようにしていますね。
ブルーライトをカットするためと、紙の本は眠気を誘うためです。
疲れている状態で本を読むと、すごい良い感じに眠くなります笑
あとは寝るだけ。
これが僕の平日の過ごし方です。
毎日、無理をする必要はない
ただ、僕は遊ぶのを我慢できません。
毎日遊ばずに過ごしていたら死んでしまいます笑
ですから、週に1~2日ほどは、朝か夜にゲームをする時間を設けています。
たまに夜更かししてしまうことも当然ありますね。
重要なのは、引け目を感じないこと。
ストレスになりますから。
人間、完璧を求めてはいけません。
8割くらいしっかりしていれば大丈夫です。
続けていると、不思議と習慣化してくるので、遊ばなくても大丈夫な日が徐々に増えていきます。
休日にしっかり遊びますからね。
休日の過ごし方:遊ぶ環境とブログを書く環境を変える
最近は、休日の過ごし方の改善を開始しました。
やはり、遊ぶ時は遊ぶ、ブログを書く時は書く。
しっかりと切り替えるのが大事かなと考えています。
休みの日は、3~4時間ほどはゲームなどに没頭するか、友人と遊びます。
そして、残りの時間はカフェに行くようにしました。
意識高い系と思われそうで拒否していたのですが、やはり外の環境でブログを書くのがベストだと思ったからですね。
この記事も、カフェで書いていますよ笑
ブログを書く以外の選択肢がないため、やっぱり捗ります。
僕はブログ以外にもメルマガも書いたりするので、そこそこの時間カフェで過ごすことになりそうです。
今回のまとめ
副業でブログビジネスをするなら、本業でうまくいく状況を作ることをお勧めします。
本業に精神が持っていかれればいかれるほど、ブログビジネスが前に進まなくなりますから。
僕は、
- 平日はインプット、休日はアウトプットとすること。
- 睡眠の質を高めること
この2点を考えながら、書籍などで理想の生活スタイルを学び、確立しました。
あなたと僕の状況は違うかもしれませんので、一概に今回紹介した生活スタイルを真似できるかは分かりません。
ですが、少しでも今のあなたの状況がプラスになれば幸いです。
一緒に、副業でのブログビジネスを快適に行える生活を目指して行きましょう。
それでは!

■内容の一部を紹介
・知らないと損する5つの顧客段階
・あなたの独占市場をつくるリスト構築
・ブログ、youtube、Twitterなど一般的なWEB集客の方法とそのデメリット
・即効性のある集客が無料でできる方法
・筋トレビジネスを始めたクライアントが30万円の利益を出すまでに行った4つのステップ
・周りがコツコツとブログやyoutubeを更新する中、1ヶ月で100人の見込み客を集める方法
などを学ぶことができます。
■読者が100人を超え次第、有料コンテンツにします
労働型のネット集客で疲れた人、もう集客で悩みたくない人は今すぐ無料でダウンロードをしてみてください。